小学生クラス
プログラミング教室

「学ぶって楽しい!」が自信に変わる!探究スタジオの小学生クラスで、未来への大きな一歩を。
「うちの子、小学生のうちから学ぶ楽しさを知って、自分から机に向かうようになってほしいな」 「学校のテストでも、しっかり力を発揮できるようになってほしい」
大切なお子様の小学校生活。そんな保護者の皆様の温かい想いに、探究スタジオはお応えします。 私たちの小学生クラスは、お子様が「学ぶって、こんなに面白いんだ!」と目を輝かせ、知的好奇心をぐんぐん伸ばしながら、確かな学力と学習習慣を無理なく身につけられる場所です。
探究スタジオの小学生クラスは、ここが違う!
- 「わかる!」が増える、学校の勉強がもっと楽しくなる! 学校の宿題も、ただ終わらせるだけではもったいない! 探究スタジオでは、一つひとつの問題に「なぜそうなるの?」と問いかけながら、じっくり理解を深めていきます。学校の授業で分からなかったところも丁寧に復習し、「わかった!」という達成感を積み重ねることで、学ぶことへの自信と意欲を引き出します。もちろん、学校のテストでしっかりと成果を出すためのサポートも万全です。
- 「うちの子に合わせて」選べる、伸ばせる!オーダーメイドの学びプラン 「国語の読解力をつけたい」「算数の文章題を克服したい」など、お子様の目標や得意・不得意は一人ひとり違います。探究スタジオでは、学ぶ教科を自由にご指定いただけるので、お子様のニーズにぴったり合った学習プランを一緒に考えます。学校の進度に合わせた復習・定着はもちろん、少し先の単元に挑戦する「先取り学習」も可能です。お子様の「もっと知りたい!」という気持ちを大切に、学びの幅をぐんと広げます。
- 「なぜ?」の気持ちが、未来を拓く「探究の芽」を育てる 私たちは、知識を覚えるだけでなく、「なぜそうなるんだろう?」「もっとこうしたらどうなるかな?」というお子様の純粋な疑問や好奇心を何よりも大切にしています。日々の学習の中に、そんな「探究の種」を見つけ、一緒に考えることで、単なる勉強を超えた「本物の学ぶ力」の土台を築きます。この小さな「探究の芽」が、将来、社会で必要とされる主体性や問題解決能力へと繋がっていくのです。
「白河で1番楽しい塾」だから、続けられる、伸びていく!
探究スタジオは、お子様が安心して、そしてワクワクしながら通える場所であることをお約束します。 「今日はどんな発見があるかな?」 そんな風に、お子様が目を輝かせて教室の扉を開けてくれること。それが私たちの何よりの喜びです。
さあ、探究スタジオで、「学ぶ楽しさ」と「確かな学力」を手に入れませんか?
まずはお気軽にご相談ください。お子様の個性と目標に合わせた最適な学びのプランを、一緒に見つけましょう。
無料体験はいつでも受付中!0248-30-9126受付時間 15:00~22:00 [ 日祝除く ]
お問い合わせ 見学だけでも大歓迎です!月額料金について
(詳細はこちらタップ)
プログラミング教室


白河市で1番楽しい塾 探究スタジオにはプログラミング教室が併設されています。プログラミングは大学入試共通テストの出題範囲にもなっており、今後ますますその重要度が増してきます。特に理系の進路を志す生徒にとっては必ず視野に入れておきたい分野です。小学校ではすでにタブレットを学校で使っていますし、中学校ではタブレットで課題をやったりなど、学校生活にもかなり溶け込んでいます。小学生のうちから楽しく新しいデジタル教科に慣れ親しんでおくと先々の進路が有利になること間違いなしです!
マイクラッチジュニアコース(小学生対象)
詳細はこちらから
マイクラッチジュニアコースでは小学校低学年で学ぶ算数や理科の授業内容を先取りしています。マインクラフトで楽しみながら、プログラミングの要素はもちろんのこと、数理能力も並行して育むことができます。また、マイクラッチジュニアコース修了後もマイクラッチコースへ移行することで、引き続きマインクラフトでプログラミング学習を継続することができます。小学校低学年のうちからパソコン操作に慣れることで、これからの時代に必要不可欠なコンピューターリテラシーも自然と身につきます。
マイクラで学ぶとは?
詳細はこちらから
マインクラフトは、欧米では「学習教材」として高い評価を得ており、学校でも利用されている優秀な「教材」です。マインクラフトはステージをクリアしていくゲームのようにいわゆるゴールはありません。答えのない世界の中で、自由に表現できるのがマインクラフトの大きな特徴です。答えのない世界ゆえに、問題発見能力や問題解決能力も楽しく身につくのがマイクラで学ぶ強みと言えます。コースを開発しているのは、日本屈指のマイクラユーザーでプログラミング書籍も発行している現役プログラマー『マイクラキング:水島滉大』です。