
1番楽しい塾の特長とは?
特長1.少人数制クラスと個別指導のハイブリッド型の学習塾
1人ひとりに丁寧な指導が行われる学習形態です。
小学生、中学生、高校生、通信制高校生、不登校生など幅広く生徒を受け入れています。少人数制の細やかなクラス分けと個別指導の組み合わせが可能ですので、生徒の特性に合わせた通い方が選べます。
特長2.第一志望校に合格する学習塾
この教室で学んだ塾生は「第一志望校」に合格しています。
【2025年度合格実績】
白河高校 普通科
白河実業高校
光南高校
東洋大学
白鴎大学
山形県立米沢女子短期大学
※直近3年間の合格実績は下部の合格実績をご覧ください。
特長3.送迎サービスがある学習塾
送り迎えの心配をすることなく遠方からでも通えます。
特長4.生徒第一の学習塾
生徒が望めばいつでも無料の補習を行います。
お茶、お菓子などをフリーでご利用できます。
特長5.ふつうに楽しく学ぶだけで実力がつく学習塾
普通の小学生が中学1年生になって受けた実力テストで200点超えを獲得するほどに成長!
LINE公式
お問い合わせ

メール・電話
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0248-30-9126
お電話の受付時間
15:00~22:00
体験入塾は随時受付ております。
塾の雰囲気や講師との相性を実感してください。
● 白河高校より徒歩8分
● 白河第二小学校より徒歩5分
● 白河第二中学校より車で5分
● 白河中央中学校より車で6分
最 新 情 報
春期講習がはじまります!
2025年度の春期講習が
3月22日(土)~4月5日(土)の期間で開講します。
新しい学年を迎えるこの春を
白河で1番楽しい塾で学びの春にしましょう!
必見!三大無料キャンペーン開始!
① 春期講習の受講と同時入塾で講習費が無料
② 新規塾生ウェルカムキャンペーンも適用で入塾金無料
③ さらに4月分の授業料も無料
【時間割】
学年 | 時間 |
小学生・中学生(新1年生含む) | 13:40~15:10 |
新高校1年生 | 16:10~17:40 |
新高校2・3年生 | 19:25~20:55 |
【開講日】

【春期講習のみの受講料】
小学生:¥25,000
中学生:¥30,000
高校生:¥30,000
現役の塾生から未来の塾生へ

入塾の決め手TOP3

Point1
確かな合格実績がある学習塾
★高校受験★
安積高校
郡山東高校
白河高校理数科
白河高校普通科
白河旭高校
白河実業高校
光南高校
尚志高校
作新学院高校
★大学受験★
福島大学
会津大学
埼玉県立大学
山形県立米沢女子短期大学
桜美林大学
国士館大学
日本大学
東京電機大学
白鴎大学
東洋大学
Point2
競争力と深い理解が身につく授業
少人数制クラスのメリット
当塾では6名程度を1クラスの定員と定めています。誰一人置き去りにしない教育が当塾の方針です。クラスメイトと(時には)競争することで誰に言われなくても自発的に学習行動を始めることができます。
一対一の個別指導のメリット
どこまでも一人ひとりに丁寧に指導することで学習効果を最大化することができると考えています。1クラスの人数が少なければ講師の目が届きやすくなります。学習を進めるうえでつまづきがあるようでしたら理解を深めるための一対一指導を行います。場合によっては完全個別で補習も行います。
「一人ひとりに、丁寧に」のエピソード
中学生クラスでこのようなエピソードがありました。
当塾では模試の結果を返却する際には必ず1時間程度のカウンセリングを行います。これも「ひとりに」「丁寧に」の具体的な実践のひとつです。ですが、反抗したい頃の中学生には、耐え難い「小言」のようで「1分で済ませろ」という生徒もいます。
一方で、1時間では足りず2時間ちかくカウンセリング枠を取る生徒もいます。そうやって、「ひとりに」「丁寧」に接していると「1分で済ませてしまった生徒」は少なからず嫉妬もするし、カウンセリング内容を実践して成績を伸ばした生徒に対して競争心も生まれるようです。
「勉強をやるように」言って聞かせるよりも「勉強をやっている人」を見せる(見る)ほうがよほど効果的である、もしくは最初に「やって見せて」、次に「言って聞かせる」、という順番が納得感を得られやすいのだと思います。
Point3
楽しく学べる教室
勉強をやっている人を身近に感じることができる教室のよさ
勉強をしなさいと指導するより「勉強をやっている人」を見せる(見る)ほうが自発的な動機づけに成功しやすいことはPoint2でもご紹介した通りです。
こうしたこと以上に、自分が目指している第一志望校の先輩たちとの交流は、かけがいのないものです。人は人のまねをして成長するものです。「学ぶ=まなぶ」とは「まねぶ=まねる」を語源としています。憧れの先輩をまねて楽しく学べる教室づくりを時間割レベルでデザインしています。
当塾では生徒同士の触発や交流を暖かく見守ります。それゆえに、少々賑やかに過ぎることがありますが、現在塾生たちが紡ぎ出す「今」の雰囲気を尊しと捉えるのが私たちの考え方です。
探究スタジオの
キーワード
一人ひとりに丁寧に

苦手な教科をどうにかしたい。
楽しく苦手を克服したい。
授業はいいから家庭教師のように教えてほしい。
得意な英語を早期からどんどん伸ばしたい。
いつか留学してみたい。
勉強を習慣化させたい。
効率的に日々題、週課題を進めたい。
県外私立高校や県内トップの高校受験対策をしてほしい。
こうした生徒や保護者様のお声のすべてにお応えしてきました。
これからも個別最適な学びをあなたと一緒に創っていきます。
白河市が認める白河を元気にする塾
毎日通える白河の塾
白河で1番楽しい塾 探究スタジオは定期試験対策も楽しいから毎日通うことができます。毎月の授業料内にすべて含まれているので追加料金はかかりません。家計的にも、成績も安心して通うことができる塾です。
通常の授業を受講している塾生であれば小学生、中学生、高校生、いずれの学年の生徒でも毎日教室は開放していますので、最大限ご活用ください。
最も深い、最深の探究活動がある
小学生クラス&プログラミング教室

中学生クラス

高校生クラス

月額料金
探究スタジオでは、教育・学習をトータルに提供する方針で教室を運営しています。いずれの教科・科目においても体系的に学んでもらいたいと考えています。さらに、教科間の関連性などにも気づいてもらい「文系」や「理系」の枠に収まらない学習を推進しています。
こうした考え方から、教科や単元の「ばら売り」的な授業体系にはなっておりません。例えば中学生であれば5教科すべての学習をいずれの通塾日数でも進めていきます。私たちは料金の安さよりも教育・学習の内容と成果をより重視している学習塾であると考えています。
学年 | 通塾日数 | 料金 |
小学生 | 週1日2コマ 週2日4コマ | ¥9,000 ¥18,000 |
中学生 | 週1日3~4コマ 週2日7コマ 週3日10コマ | ¥27,400 ¥34,000 ¥39,500 |
高校生 | 週1日3コマ 通いたい放題 | ¥28,500 ¥35,100 |
日曜特別学習プログラム
(詳細はこちら)
塾生のデータ
詳細はこちら
探究スタジオに通っている生徒たちの在籍校をご紹介します。現在は白河第二中学校の生徒たちが多いです。高校生のほとんどは当塾の中学生クラスから見事第一志望校に合格したのちに高校生クラスに進学している生徒たちです。一方で、高校生クラスも毎年各学年2~3名程度の新規入塾生の受け入れ実績があります。
安積高校 :1名
白河高校 :9名
白河旭高校:3名
白河中央中:1名
白河二中 :9名
白河南中 :3名
西郷二中 :1名
小学生 :9名
合計 :36名
棚倉など遠方からの生徒さんも送迎をご利用頂いております。
送迎枠には定員がございます。定員に達した場合はご利用いただけない場合がございますのでお早めにご相談ください。
2024年度第2回新教研もぎテストの結果から塾生の平均偏差値は58ということがわかりました。平均値はあくまでも参考程度にして、当塾では一人ひとりへの細かな結果に必ず着目してアドバイスをしています。そうした個別指導の利点を最大限に活かした2023年度の中学3年生は入試直前の新教研もぎテストで数学の偏差値69、英語で66などの数値を出して安積高校や白河高校理数科に合格することができました。一方で塾全体で見ればごく普通の生徒が通っている塾だとわかります。

講 師 紹 介
【講師】河島 広幸の詳細はこちら
河島 広幸 元国立大学助教
小・中学校不登校から留学、そして国立大学の助教として学内の教育改革を担ってきました。「勉強に不安がある」そんな気持ちにも寄り添える、地域では珍しい大学の先生でもある塾講師です。
【留学体験記】不登校生、アメリカで大学教授をめざす。
【講演】山口・広島地区の大学教育改革の成果。
詳細はこちら https://x.gd/XAl0h
【講師】地方創生と人材還流の取り組み。
【研究】知と価値の創造・共有・活用。
【講演】武蔵大学にて講演を行いました。
アクセス
〒961-0971
福島県 白河市 昭和町155-1 ES10ビル1B
昭和町のカワチさん正面のビル内に教室があります。白河高校から徒歩10分圏内ですので学校が終わってからそのまま通えます。塾の車で送迎もできるので遠方でも安心です。
最寄駅
- 白河駅 から950m (徒歩12分)
- 新白河駅 から1.4km (徒歩18分)
バス停
- 昭和町から27m (徒歩1分)